2012年5月4日金曜日

どっちが面白いですか?武器の数とか多い方はどっちですか?

どっちが面白いですか?武器の数とか多い方はどっちですか?

『ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争』

と、

『タクティクスオウガ 運命の輪』

回答をお願いします!!







段違いでタクティクスオウガですね。



(ストーリー)

FFT…一本道。

TO…3つに分岐、しかもクリア後に時をさかのぼって自由に他の分岐も選べる機能つき。



(エンディング)

FFT…1つだけ。ショックな内容。

TO…ハッピーエンド、バッドエンドが複数用意されている。ちなみに3つのストーリー分岐はあまり関係なく、最終章の行動で分かれる感じ。



(装備品)

TOのほうが数が多く、レアアイテムも山ほどある。



(職業)

人間職に限れば職業数は同じくらい。

FFTは後半シドの無双ゲームになる。

TOはパーティー全体の役割分担で戦う感じ。



(出撃人数)

FFT…最大5人。マップを回転させるのに容量を食われて、こんなに少ないらしいです。

TO…最大12人。



(やりこみ用ダンジョン)

FFT…1つ。地下10階。

TO…4つ。一番深いものは地下100階以上。



(読み込み速度)

FFT…遅い。

TO…ほとんど感じない。



(通信対戦)

こればかりはFFTの勝ち。直接対戦できる。

TOはデータを渡すだけ。



FFの名前を使ってシミュレーションゲームの敷居を下げたのがFFTですが、真の名作はタクティクスオウガだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿